fc2ブログ

2018年クリスマス会☆

12月24日、今年もプチZOOスタッフ皆でクリスマス会を開催しました!
料理シェフはもちろん小山田係長!
今年のメインディッシュはパエリアで、お店に出せるんじゃないかと思うくらいの出来栄えにみんなビックリでした♪
他のお料理も全て手造りで、ミシュラン3つ星並みでした☆☆☆
 

ディナーの後はスタッフでプレゼント交換♪
園長からのプレゼントは、女子スタッフには仔犬のぬいぐるみを頂きました

 
ぬいぐるみは一つ一つ手作りの様で、表情やからだの大きさがすべて違い、それがとっても可愛かったです!

中でも、赤白のマフラーをしたバセットハウンドは、
プチZOOで飼っているメラ(W・コーギー)が怒られたときにする表情にそっくりで、皆大笑い!!



男子は、HushPuppiesの靴下を3足頂きました♪
お出かけに足元がス・テ・キ

やっぱり・・・

10月に毎日新聞に載った栗原です。

またまた野生動物の話ですが、今回はなんと鳥が被害にあってしまいました。
南部丘陵公園の展示場②には、ヤクシカ、クジャク、シチメンチョウ、ハッカン、トウテンコウ等の動物たちが、7羽のクジャクバトと同居しているのですが、恐れも無く何者かが侵入し、
10月5日にクジャクバトの1羽が無残な状態で死亡しているのを発見しました。
その次の日は3羽、また次の日も1羽と立て続けに何者かによってクジャクバトが喰い殺されてしまいました。




皆さんは、犯人が何者か解りましたか?
そうです!高い所に止まっているクジャクバトを狙えるのは畜舎の隙間から侵入した
イタチしかいないんです!
20年間飼育をして居ますが、初めての事件でした。
そこで10月10日イタチ捕獲器を設置しました。
しかし、一向に捕まる気配もなく16日が経った後・・・
なんと仕掛けをしていたにも関わらず、またクジャクバトが1羽殺られてしまったのです!!
イタチの捕獲器の囮として一緒に設置した”ゲージに入ったセキセイインコ”には目もくれず・・・
流石のイタチもケージに入っているインコには手が出せなかったようです。
そこで、11月2日、スーパーから購入した新しい鶏の生レバーを捕獲器の中に付けました。
すると、なんということでしょう!あっさり、その日の夜に捕まえることができてしまいました(゜□゜)
毎日の様に夜中にうろついていたんですね。。
大きさは尾も含めて40センチくらいの”見た目は可愛らしい”(園長曰く、獰猛な顔つきの?)イタチの雄でした。

やっぱり捕獲器の中に直接エサを入れないと捕まらないんだ、という事が身に染みて分った出来事でした。
捕まえたイタチは公園から離れた所に逃がしました。
勿論、「もう、来ないでね」と念押しをして。

”ひろみ保育園”

先月の終わり、11月30日に
可児市にある社会福祉法人 村の木清福会 ひろみ保育園で
学習動物園を行いました♪

午前中は165名のたくさんの園児達がモルモットやウサギ、ヤギ、ヒツジ達に
餌をあげ、優しくふれあいを行い、また年長さんはポニーの乗馬も体験しました!
午後はプチZOOオリジナルの「平成動物委員会クイズ」という、大きな画用紙に書いてある動物の身体の一部分を見て
動物名を当てるクイズを行い、楽しく動物の特徴を学びました♪

帰る時に園児達からお礼と共に
手作りの「ありがとうメダル」を頂きました!



園児手作りのメダルをもらう機会はあまり無いので、とても驚き、嬉しかったです
ありがとうございました

今年冬一番の寒波が到来しました。
園児の皆さん、風邪など引かず元気に過ごしてください!


里ふく動物新聞 (第66号)

プロフィール

プチZOO

Author:プチZOO
プチZOOブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR