fc2ブログ

コブハクチョウのミックス談


 コブハクチョウは春と秋に渡りを行います。


若鳥は親鳥と渡りを行えるのは、ほとんどが「秋の渡り」一度きりです。


しかし、この一度で親鳥と逸(()れずに越冬地に着き、かつ日本とシベリアの経路を覚えられるものでしょうか・・・。実は渡り鳥は、たくさんの家族が集まって大きな群れとなり渡りを行うので、親鳥と若鳥が逸れてしまっても経験のある成鳥に付いて行けば良い為、毎年同じ地域の同じ場所に戻って来られるのです。そして「春の渡り」では、親鳥と若鳥は別々の群れで日本を発ちシベリアへ向かい、性成熟しているコブハクチョウは繁殖地で繁殖を行います。

 


 青山里会の温泉池にいるコブハクチョウのレー♂(19才)とイプ♀(13才)に繁殖行動が観られ、親子であったアオバとワカバ(共に1才未満)に対しての攻撃性が強くなった為、2羽の若鳥を2月27日に捕獲して、南部丘陵公園のハクチョウ池に移動させました。


青山里会 捕獲の様子

【アオバ捕獲時の様子】

【ワカバ捕獲時の様子】

続きを読む

プチZOO創立26周年!

4月7日、プチZOOは創立26周年を迎えました✨🎉

今在籍しているスタッフは20代前半がほとんど…
そのスタッフが産まれた頃にはプチZOOが誕生していたと思うと、歴史を感じますね😁笑
若い力(男3名、女8名)でこれからのプチZOOを支えていけるよう、スタッフ一同頑張っていきます💪✨

動物愛護推進員


プチZOOの中川園長は2013年より
岐阜県動物愛護推進員の委嘱をされており、
今年も引き続き動物愛護に努めます


里ふく動物新聞(第50号)

プロフィール

プチZOO

Author:プチZOO
プチZOOブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR