チンチラのお食事マナー!
今日は都市緑化植物園(春日井市)で飼育しているチンチラのお話です♪

チンチラには毎日、下の写真のように野菜やフルーツとヒマワリなどの固形飼料を2皿に分けて与えているのですが、

ある朝、エサを与えようとチンチラの部屋に入るとちょっとビックリな光景が・・・

食べ終えたヒマワリの殻が、野菜の入っていた皿(左)にキレイに入れてあったのです。
食べ終えたヒマワリの殻を皿の外にはじいていることはよくある事なのですが、
こんなにもキレイに隣の皿に入っているのは初めて見たので驚きました


♪茶白の母仔ポニーが仲間入り♪
今日、新しいポニー2頭を四日市まで迎えに行ってきました!!
仔馬は、車に乗るのは今日が初めてでしたが、トラックの中ではコケないよう上手にバランスをとっていましたよ(^^)

名前は、母馬は今日の日付から、6月(June)→ジュン、7日→なで“じゅんな”、
仔馬(♀)は5月18日産まれなので5→いつつ、10→とうか、8→はち、で“いとは”に決定!
じゅんなはとてもおとなしいので、いとはもおとなしく、早くプチの環境に慣れるでしょう
スタッフ一同、じゅんなといとはにメロメロです
仔馬は、車に乗るのは今日が初めてでしたが、トラックの中ではコケないよう上手にバランスをとっていましたよ(^^)


名前は、母馬は今日の日付から、6月(June)→ジュン、7日→なで“じゅんな”、
仔馬(♀)は5月18日産まれなので5→いつつ、10→とうか、8→はち、で“いとは”に決定!
じゅんなはとてもおとなしいので、いとはもおとなしく、早くプチの環境に慣れるでしょう

スタッフ一同、じゅんなといとはにメロメロです


♡大人気の白鳥ヒナ♡
ヒナの誕生から2週間が経ちました!
可愛らしいヒナの反響はすごいもので、これまでに中日新聞、伊勢新聞、三重テレビ、CTY、Youよっかいちの各社の方々が取材に来て下さいました

その影響もあってか、ハクチョウ親子を一目見ようと温泉池には連日多くの方が訪れています


↓


ヒナの成長はあっという間です

ヒナ(雛)→小雛→中雛→大雛と変化していくのをお楽しみ下さい
